【私が勉強を始めた理由】


弁護士!というと子供の頃から勉強が好きな優等生、というイメージがあるのではないでしょうか?
それは、多くの人については当てはまってるのですが、私の場合は違いました。

大学までエスカレーターの小学校に入学して、勉強しなくても大学に行けると思いこんでたし、小学校中学年くらいで厨二病?に罹患し、大人はなにもわかってないとか、誰も自分のことなんて理解してくれないとか、勉強ってなんのためにするのとか考えてたため、熱心に勉強する感じではありませんでした。
はっきり言って黒歴史ですが。

それでも、グレるほどの元気もなく、中学校の試験などは一夜漬けなどで乗り切ってました。
ただ、国語は、小説や漫画を読んでたので、読解力や漢字力は鍛えられてた気がします。

そんな私ですが、高校2年生頃から勉強に少し真面目に取り組み始めました。
なんで急にやる気のなかったひとが勉強なんてやりだしたのか?

その秘密は、成功体験と実体験にありました。

続く。

【落語に学ぶ男女関係】

 

お着物で,林家たい平師匠の落語を聞くという超贅沢な会に参加させていただきました。和の美を遊ぶ会という会で今月のドレスコードは桜に似合う着物。しかも,おかみさんによる落語の楽しみ方の解説付き!!ちかさん,お誘いありがとうございました。

 

 f:id:blogatsuko:20170331124907j:plain

演目は,「お見立て」という吉原遊郭を舞台にしたお話し。で,これを聞いたら,江戸時代も今も男女のあり方はかわらないなぁとしみじみ。

 

 

簡単に話をまとめると,貴瀨川という花魁は,金離れの良い、いまでいう太い客杢兵衛(もくべえ)が大嫌い。でも杢兵衛はそれに気付いていなくて自分は花魁と夫婦の約束をしたと思いこんでいる。で,杢兵衛に会いたくない貴瀨川は下男を使って仮病作戦で追い返そうとするけれど,杢兵衛がお見舞いすると言って聞かず失敗。こうなったら,自分が死んだことにしといてという花魁。すると,杢兵衛は墓参りをするから案内しろと主張。下男は杢兵衛を存在しない花魁のお墓へ案内することに・・・というすったもんだです。

 

 

で,男と会いたくないからと言って自分の死亡をねつ造する花魁もすごいけど,杢兵衛も杢兵衛で花魁に嫌われていることに全然気が付かない。
かわいそうな気もしつつ,でも,終わってからきっとこの人一事が万事こういう感じでそれで花魁にも嫌われちゃったんだろうなぁと思ったわけです。花魁も今までいろんなサイン出してたんだけど、気づかなかったんだろうなぁと。
女の子が嫌,っていうサインを出したらそこは引いた方が,あとあとで仲良くなれる可能性がまだあるのに,そういうサインにぼーっとしていて気が付かないか、それでも無理に親しくなろうとしてひかれちゃう人って結構まわりにいないですか?

 

 

昔,嫌よ嫌よも好きのうち,って言葉があったけどあからさまに女性が好意を示していなければ,信じない方がいいんじゃないかな,と思う今日この頃。
恋愛関係華やかな方もそうでない方も、異論,反論,ご意見お待ちしております。

 

 

ちなみに,70名もの着物姿の女性が居並ぶ様は絢爛豪華の一言!
超高級であでやかなお着物の中,私は,超少数派の紬で参加させていただきました。

f:id:blogatsuko:20170331124924j:plain

【てるみくらぶ内定者に救いの手を差し伸べたJSSに見る生きる偏差値】


私がここ数年すごいなぁと思って、一方的につきまとわせていただいているのが、株式会社JSSの倭文社長です。


で、この倭文社長率いるJSSが、この度てるみくらぶ破産に伴い同社の内定者が途方に暮れているところ、内定者を無試験で受け入れる!と手をあげました。しかも社長本人のツイートで!

f:id:blogatsuko:20170329154501p:plain

内定者50人!?今から受け入れられるの!?人件費とか考えると無謀じゃない?と思うのが普通だと思うのですが、実はこのオファーJSSにとってメリットがたくさんなんです!


で、ここでメリット説明!!

の前に一言。


社長のツイートを見てこの私の記事のように後から論評するのは簡単です。

でも、何よりすごいのは、リスクやコストを計算してトップダウンで今回の決断をして即座に、内定者に手を差し伸べるツイートを出した倭文社長の決断力と行動力なんじゃないかと思います。だって人一人雇ったら、簡単には解雇などできないですよ。


タイトルの生きる偏差値というのは、よく倭文社長が言っている言葉で、私は毎度毎度社長の生きる偏差値に感嘆させられているのでした。


以下がメリット

1  宣伝効果

てるみくらぶ破産の件は今ネットでもテレビでもすごく話題になっています。そこへ無試験採用に手をあげたとなると、報道で取り上げられる可能性が高い!しかも無料!

新年度が始まり新生活に心を踊らせていたにもかかわらず、内定先の破産により地獄へ突き落とされた新社会人救済、となるともういいイメージしかありません。(これは、JSSが東京マラソンや空港の警備もしている堅実な会社なのも影響すると思います。)

しかも無試験でというところがポイントです。だって結局採用試験で落とすんでしょ?といううがった見方は無くなるし、内定者も応募しやすくなりますよね。


2 採用費用削減

企業が人を一人採用するのにはそれなりにコストがかかります。

求人出して、書類読んで、面接して。そのぶんの費用を全てカットできます。しかも、てるみくらぶのように経営状態が悪い会社ならある程度採用する人材も絞っているはずだとおもいませんか?


3 応募人数の上限がある

最大応募人数は内定者数である50人と限られています。

また、内定決まっていた会社が破産!これからどうしよう!という場面ですが、内定者はあくまで旅行会社への就職希望者です。これに対してJSSは、警備会社。内定者のほとんどが応募!という事態にはならないと予測されます。

そうであるとすれば、採用すると言ったはいいけど応募が多すぎて撤回せざるを得ない!となる可能性は低いです。

それに、旅行会社に決まっていたけど警備会社でも働きたい!と会社を調べて応募してくる行動力がある人、柔軟性がある人だったら大歓迎ですよね。


ツイートはこちら↓↓

https://twitter.com/shitorihiriki11/status/846719123597930496

【弁護士の私が最近トライしていること】 

 

最近紙の本とキンドル版があればキンドル版を買うようにしてます。
資料も、PDFなんかは印刷しないで読むようにしています。

紙の方が書き込みしたり、ページの端を折ったり、物を書くときには複数並べて同時並行して書いてあることを参照したりできるので便利なのですが、それでも、あえてデジタルに取り組んでるのは理由があります。

今後デジタルの方が環境面やコスト面で多くなることは予想できます。紙媒体はなくならないけれども、贅沢品になっていくと思われます。

そのため、今電子版に慣れておかないと、紙とデジタルとの割合が逆転したときに、ずっとデジタルを利用してきた人たちと比べて、パフォーマンスが落ちたり、紙にこだわることでコストが余計にかかったりしかねません。
それなら今から慣らしておかねば!!というのが理由です。

グーグルのオフィス見学に行ったところ、同社が徹底したペーパーレス化をしていたのにも影響を受けています。

さらには、単にもう重い荷物持つの疲れた、というのもあります。
長年六法とか法律の無駄に重い本とかもちつづけたせいで、最近重い荷物持つと腰がピリピリするので、戦々恐々としてます。それがスマホ一つ持ち歩けばいいなんて便利すぎじゃないですか!!

今のところやっぱりアウトプットには、紙を参照した方が便利だし、紙の方が読み飛ばしが少ない気がします。
特に判例はディスプレイだけだとわかりにくいですが、慣れもあると思って日々取り組んでます。
PCも重いので持ち歩きは最小限にしたいですね。
皆さんも何か、慣れないことでトライしていることや、電子データの読み方のコツなどがあれば教えてください。

おまけ
電子の本は回し読みができないのが欠点ですね。それもあって漫画は紙で買うことが遠いです。
そういった意味では、出版社からすればデジタルの方が本や漫画の貸し借りができなくなるし、古本とかもなくなるからいいんじゃないのかな、と思うんだけど、、、

【新聞だけではわからない。景気のいい国を知る意外な方法!?】


最近景気がいい国ってどこだかわかりますか?
中国?サウジアラビア
それがロシアらしいんです。

これを教えてくれたのが件の銀座のお寿司屋さん。
で、そのことを浅草の鉄板焼き屋さんにもぶつけてみたら、なんと意見が一致!!

つまり景気がいいから、わざわざ海外の高級店予約する→日本食系の高級店に景気のいい国情報が集まるということ。

なので、新聞、テレビでは出てこないけど、景気がいい国は、和系の高級料理屋に聞くとわかるみたいです!!

f:id:blogatsuko:20170404002237j:plain

【イケメン社長から聞いた危機管理術2】


自分のブランディングとか,SNSの方向性がよく分からなくなってきたところで昨日の続き(^^;;

(不倫)危機管理術2
女性は他の女性に情事について話すので、自分が所属する&長くいるつもりの特定のコミュニティ内の女性には手を出さない!!
ふむふむ。

これに関する恋愛セラピストのコメント。
「お互い遊びの不倫だったら言わないけど、本気になったら女性はしゃべるよ」
なるほど!

で、さらに付け加えると
男は遊びだと友達にしゃべる可能性が高く(モテ自慢?)本気だとしゃべらないけど、女は遊びだとしゃべらないけど本気だとしゃべる(悩み相談的な)。
(あくまで傾向)

みなさんどう思いますか?

PS特に、自分は不倫とか求めてないんでそういうメッセやコメントはしないでね(`・∀・´)。

【イケメン社長から学んだ危機管理術】

 

女性をターゲットにした居酒屋のオープンを目指してる人がいて、女性ターゲットならイケメン店員揃えてね、とコメントしたところ、イケメンがいるとうわさの六本木のhonaAZABへなぜか私が潜入調査へ行ってくることになりました。

調査メンバーは踊る獣医師、ご縁セラピスト、イケメン建設系社長と自称敏腕弁護士の私。そんなメンバーなので当然のように?モテとは、イケメンとは、という話に。

イケメン社長のモテ話を聞いてその危機管理能力におののくとともに、彼の経験上男女関係のトラブルがなきにしもあらずだったことを想像せざるを得ませんでした。

(ちなみに、以下の話は彼が独身のときの話という設定になってますので悪しからず)
その人の、話によると、
地方のカウンターで飲んでると、声をかけてくる人がいる(それって普通なのか?)のでそこで意気投合する。

終電の時間には二次会を終わらせて、女の子に帰るか否かの選択肢をあげる。女の子が残ったら、お持ち帰り。

とにかく女性ファースト。自分の自慢話ばかりしたりするなどの独りよがりはアウト。

なんというか、やっぱりモテる男性は表向きガツガツしないから、余裕があるように見える。あるように見える余裕がさらにモテに。という好循環にあることがわかります。

でも、私の1番の関心ポイントは、終電に間に合うように二次会を終わらせる。
これ一見すると親切そうにみえるけど、超すごい危機管理術!!
だって、女の子に自分で残るか帰るか決めさせてるわけだからね。これで、途中でやっぱり無理!とか、後日あのときは断れなくて無理やり気味だった!と言われる危険を減らしてるんだもん。
しかも、相手に選ばせる!っていうのはなかなか応用が利きそうですよね。
きっとめんどくさいことになったことがあるんだろうなぁ、そっちの話も今度ききたいなぁと思ったのでした。
まぁ、私、終電だよって言われたら帰るけどね!!

明日に続きます(^^;;。

ちなみに、踊る獣医師小森谷さんがブログにまとめてくれたイケメン社長のモテ講義は下記の通り。

http://www.odoru-jyuuishi.com/entry/2017/03/13/234732

・イケメンとは顔だけの事を言う訳ではない

・とにかく女性ファースト

・終電の時間までに2時会は終わらせろ

・帰るかどうかの選択肢を女性に与えろ

・モテたい奴に限って自分よがり

・自分の話ばかりする男は全くだめ

・1件目の段階から次の店に誘ったりなぞ論外

・素の自分で勝負しろ、世の中の男ども!

・顔のつくりなんざ、1mm2mmしか変わらねぇ!