【弁護士の私が最近トライしていること】 

 

最近紙の本とキンドル版があればキンドル版を買うようにしてます。
資料も、PDFなんかは印刷しないで読むようにしています。

紙の方が書き込みしたり、ページの端を折ったり、物を書くときには複数並べて同時並行して書いてあることを参照したりできるので便利なのですが、それでも、あえてデジタルに取り組んでるのは理由があります。

今後デジタルの方が環境面やコスト面で多くなることは予想できます。紙媒体はなくならないけれども、贅沢品になっていくと思われます。

そのため、今電子版に慣れておかないと、紙とデジタルとの割合が逆転したときに、ずっとデジタルを利用してきた人たちと比べて、パフォーマンスが落ちたり、紙にこだわることでコストが余計にかかったりしかねません。
それなら今から慣らしておかねば!!というのが理由です。

グーグルのオフィス見学に行ったところ、同社が徹底したペーパーレス化をしていたのにも影響を受けています。

さらには、単にもう重い荷物持つの疲れた、というのもあります。
長年六法とか法律の無駄に重い本とかもちつづけたせいで、最近重い荷物持つと腰がピリピリするので、戦々恐々としてます。それがスマホ一つ持ち歩けばいいなんて便利すぎじゃないですか!!

今のところやっぱりアウトプットには、紙を参照した方が便利だし、紙の方が読み飛ばしが少ない気がします。
特に判例はディスプレイだけだとわかりにくいですが、慣れもあると思って日々取り組んでます。
PCも重いので持ち歩きは最小限にしたいですね。
皆さんも何か、慣れないことでトライしていることや、電子データの読み方のコツなどがあれば教えてください。

おまけ
電子の本は回し読みができないのが欠点ですね。それもあって漫画は紙で買うことが遠いです。
そういった意味では、出版社からすればデジタルの方が本や漫画の貸し借りができなくなるし、古本とかもなくなるからいいんじゃないのかな、と思うんだけど、、、